|
|
|
 |
|
|
玖珠郡九重町(くすぐん・ここのえまち)の地蔵原(じぞうばる)、
涌蓋山(わいたさん)の麓に位置する「地蔵原釣り堀センター」では、
九重の雄大な大地から湧き出す清流を利用した山女魚(ヤマメ・九州
地方ではエノハとも呼びます。)を養殖しています。
街中では味わえない開放的なロケーションの中で、渓流に棲む川魚
とのかけ合いを年中を通してお楽しみ頂けます。 |
|
 |
|
|
釣り堀内にはバーベキュー炊飯場も設置していますので、
釣ったばかりの新鮮な山女魚(ヤマメ)を、その場ですぐに
炭で焼いて塩焼きとしてご賞味頂くこともできます。
ご自宅までお持ち帰り頂く際は、焼けば直ぐに食べられるよ
うに、ワタを抜いて氷詰めでお渡し致します。 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
山女魚・ヤマメ(分類/魚類・サケ目・サケ科)
代表的な渓流魚として釣り人に人気があります。
魚体の女性的な美しさから「山女、山女魚」とも書きます。
本州の関東以北の太平洋岸と日本海側全域、九州の一部に
分布しています。肉食性で、水生昆虫、落下昆虫、甲殻類、
小魚などを食べます。全長30cm位まで成長します。
普通、ヤマメは一生を川で過ごしますが、中にはサケのように
川を下って海で成長して戻ってくるもの(降海型)もいます。
この場合は全身が銀色になりサクラマスと呼んで区別しています。 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
名 称 |
地蔵原釣り堀センター |
所在地 |
〒879-4912 大分県玖珠郡九重町大字湯坪(おおあざ・ゆつぼ)字柳釣(あざ・やなぎつる)1637-4 |
電話番号 |
代表 0973−79−3040 |
定休日 |
毎週水曜日 |
営業時間 |
AM9:00〜PM17:00※ |
※夏季はPM17:00以降でも、予めご予約頂ければ
※釣りやヤマメの塩焼きをご利用頂けます。
|
|
入り口は船の看板が目印です。→ |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●基本料金 |
貸し竿えさ付 |
1本につき300円 |
ヤマメ |
1尾につき200円 |
塩焼き |
1尾につき100円(炭代・調理代を含みます) |
お持ち帰り |
氷代・袋代・ワタ抜き代は無料です。 |
|
|
 |
|
|
|
●夏季のサービス |
ヤマメのつかみ取り
(小学生以下) |
1尾につき100円 |
浅瀬(水深15センチ)プールで水遊びが出来ます。
浮き輪もあります。 |
|
|
|
|
|
●飲みもの |
ビール |
350円 |
ラムネ |
150円 |
ウーロン茶 |
150円 |
オレンジジュース |
120円 |
トマトジュース |
120円 |
|
|
|
|
|
|
|
|